これは自分用のメモです。
自分がわかりやすく運用できるようにしたメモ程度です。文章など間違いも多いです。
キャラクター育成を定期的に記録しています。課金をしないので限界突破は運しだい。鍛錬効果で頑張っていく予定。
帝国軍 ★4
帝国軍 ★★★★4 砲撃タイプ (アタッカー)
◎ラインハルト・フォン・ローエングラム(永遠の夜の中で) 後衛/知将/アタッカー/砲撃 LV 43/43 限界突破 3/10 Active Skill LV5/7 Passive Skill LV5/7 鍛錬効果 砲撃力★2 砲撃力★10 砲撃力★10 計★22 review:初回火災付与・付与後砲撃力極大/2ターン目以降、火災鎮火しメリット消滅/火災付与キャラと組むと良い Skill:最前相手に砲撃力ダメージ、さらに火災状態の場合、ダメージアップ・最前相手に火災付与 演習/賊軍 レギュラー(対空戦/対猛将・知将)
△ウォルフガング・ミッターマイヤー(疾風) 後衛/勇将/アタッカー/砲撃 LV 41/41 限界突破 1/10 Active Skill LV6/6 Passive Skill LV6/6 鍛錬効果 砲撃力★4 砲撃力★2 砲撃力★8 計★14 review:火力比較的高い、味方撤退するSIMや訓練室で輝く/短期決戦の演習・賊軍では普通/砲撃力特化バフを付与すれば良い。戦艦・追憶・キャラ。 Skill:最前列の相手戦隊に2回、砲撃力135%のダメージ・自戦隊の砲撃力25%アップ(10ターン)
さらに味方戦隊が撤退する度に、自戦隊の砲撃力35%アップ(10ターン)を付与 演習/賊軍 控え選手(対空戦/対知将・勇将)
◎ラインハルト・フォン・ローエングラム(帝国軍最高司令官) 後衛/勇将/アタッカー/砲撃 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 空戦防御★3 機動力★6 砲撃力★10 計★19 revew:対知将強力、帝国戦隊で固めたら味方全員に砲撃力UP/特に無し/キャラ、追憶で砲撃力バブ付与し、艦隊で砲撃ダメージ付を選ぶと良い Skill:最前列相手に砲撃力ダメージ+最も前に配置の智将戦隊に砲撃力ダメージ・帝国戦隊数に応じて味方に砲撃力UP付与(帝国艦隊数が多くほど全員の威力がどんどんUP) 演習/賊軍 レギュラー(対空戦/対知将・勇将)
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト(呼吸する破壊衝動) 後衛/猛将/アタッカー/砲撃 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 空戦力★4 砲撃力★2 起動力★4 計★10 revew:砲撃防御力低い敵にダメージ(後衛は低い指揮官多い)・長期戦強い/短期決戦では火力低い/火力バフキャラや追憶が良い skill:最も砲撃防御の低い相手に砲撃力ダメージ・自身に、敵撃破する度に砲撃力アップ
△コルネリアス・ルッツ(堅実な艦隊司令官) 後衛/知将/アタッカー/砲撃 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 砲撃防御★1 空戦力★4 砲撃力★3 計★8 revew:自分にダブルで砲撃力UP、しかも重ね掛け。長期になれば威力大・かばう持ち/特に無し/かばうある為訓練室、賊軍に良い Skill:自戦隊の砲撃力アップ+相手最前列に砲撃力ダメージ・最も空戦防御高い味方にかばう付与+自戦隊砲撃力アップ 賊軍/訓練室 控え選手(対空戦/対猛将・知将)
帝国軍 ★★★★4 砲撃タイプ (サポーター)
◎パウル・フォン・オーベルシュタイン(冷徹な総参謀長) 中衛/猛将/サポーター/砲撃 LV 42/42 限界突破 2/10 Active Skill LV6/6 Passive Skill LV6/6 鍛錬効果 空戦防御★8 砲撃力★1 空戦力★3 計★12 review:空戦力デバブ強・賊軍拠点、訓練室活躍/対砲撃NG/空戦防御キャラ・機動力バフ追憶相性良い SKill:最も空戦力高い相手に空戦力ダウン、その後、砲撃力ダメージ・最前列の味方にかばう付与、さらに空戦防御アップ 主に賊軍 レギュラー(対空戦/対勇将・猛将)
◎オスカー・フォン・ロイエンタール(金銀妖瞳) 中衛/勇将/サポーター/砲撃 LV 41/41 限界突破 1/10 Active Skill LV5/6 Passive Skill LV5/6 鍛錬効果 空戦力★4 耐久力★1 砲撃防御★7 計★12 review:相手をデバブし、味方全体にバフできる/特に無い/さらに機動力バフ付与追憶おすすめ Skill:最前列相手に、ダメージを受ける度に砲撃防御ダウン付与、その後砲撃ダメージ・味方部隊が攻撃した回数分、味方部隊が砲撃力、機動力UP 演習/賊軍 レギュラー(対空戦/対知将・勇将)
△ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ(一個艦隊に勝る智謀) 中衛/知将/サポーター/砲撃 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 機動力★7 統率力★3 空戦防御★5 計★15 revew:味方全体防御バフ、後衛全体砲撃UP、1つデバブ解除可能/特に無し/デバブ強力な相手に有効。訓練室有効。 Skill:後衛全体の味方の砲撃力アップ・味方部隊の空戦防御アップ+自戦隊にバフ効果付与した味方部隊に状態異常が発生している場合は1つ解除 演習/賊軍 控え選手(対空戦/対猛将・知将)※育ててレギュラー昇格予定
帝国軍 ★★★★4 砲撃タイプ (ディフェンダー)
△グレゴール・フォン・ミュッケンベルガー(帝国の柱石) 前衛/猛将/ディフェンダー/砲撃 LV 43/43 限界突破 3/10 Active Skill LV5/7 Passive Skill LV5/7 鍛錬効果 統率力★9 占領地★1 空戦力★2 計★12 review:対空戦強力・全体防御バフ持ち/対砲撃弱い/かばうスキル所持キャラ配置良い Skill:味方部隊の空戦防御アップ・自身に被ダメージダウン 演習/賊軍 控え選手(対空戦/対勇将・猛将)
◎ナイトハルト・ミュラー(ガイエスブルグ派遣部隊副司令官) 前衛/勇将/ディフェンダー/砲撃 LV 41/41 限界突破 1/10 Active Skill LV6/6 Passive Skill LV6/6 鍛錬効果 空戦防御★3 耐久力★7 砲撃防御★7 計★17 review:自身にかばう+シールド付与、鉄壁。かばう持ち、賊軍拠点で特に強力・訓練室で活躍/特に無い/戦艦と追憶でシールドや防御バフつければ最強 Skill:自戦隊の空戦防御アップ+かばう付与・自身にシールドを付与+砲撃力高い味方にシールド付与 演習/賊軍 レギュラー(対空戦/対知将・勇将)
帝国軍 ★★★★4 砲撃タイプ (ヒーラー)
△アンネローゼ・フォン・グリューネワルト(囚われの寵姫) 後衛/知将/ヒーラー/砲撃 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 占領地★5 空戦防御★3 耐久値★6 計★14 revew:回復特化キャラ/相手が範囲スキル持ちだと不利/かばう持ちキャラやシールド付与持ちキャラ、追憶あれば良い Skill:最も耐久力減の味方を自戦隊の回復・自身に回復量アップ付与 演習/賊軍 控え選手(対空戦/対猛将・知将)※育ててレギュラー候補
帝国軍 ★★★★4 空戦タイプ (アタッカー)
〇カール・グスタフ・ケンプ(ガイエスブルグ派遣部隊総司令官) 後衛/猛将/アタッカー/空戦 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV4/5 Passive Skill LV4/5 鍛錬効果 砲撃防御★2 砲撃防御★1 占領地★9 計★12 revew:全体攻撃持ち+誘爆も全体対象。占領値トップ/敵にかばう持ちいる場合(付与も)NG/空戦力バフ持ちキャラ、追憶〇 Skill:相手全体に空戦力120%のダメージ 自身がダメージを与えた戦隊に対して、誘爆(ターン終了時に空戦力15%分のダメージ:2ターン)を付与 占領 レギュラー(対砲撃)
帝国軍 ★★★★4 空戦タイプ (サポーター)
フリードリヒ四世(灰色の皇帝) 中衛/知将/サポーター/空戦 LV 45/45 限界突破 5/10 Active Skill LV7/8 Passive Skill LV7/8 鍛錬効果 砲撃力★4 空戦力★9 統率力★1 計★14 review:対砲撃強力/対空戦NG/バブ・デバブの戦艦又は追憶増備できれば良い Skill:砲撃防御高い味方砲撃防御UP/最前列味方がダメージ受ける度、砲撃防御アップ
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ(銀河帝国の宿将) 後衛/知将/サポーター/空戦 LV 45/45 限界突破 5/10 Active Skill LV8/8 Passive Skill LV8/8 鍛錬効果 空戦力★1 統率力★8 砲撃力★2 計★11 review:相手ヒーラー対策要員/相手ヒーラー未配置、短期戦NG/防御デバフ所持キャラ配置良い Skill:最前列に空戦力ダメージ、さらに回復効果ダウン/自身にダメージを与えた戦隊の空戦防御ダウン※能力と現状の限界限界突破数はすごく魅力的なのだが、空戦タイプなので今はお休み中
同盟軍 ★4
同盟軍 ★★★★4 空戦タイプ (アタッカー)
〇ジャン・ロベール・ラップ(第六艦隊参謀) 後衛/勇将/アタッカー/空戦 LV 43/43 限界突破 3/10 Active Skill LV7/7 Passive Skill LV7/7 鍛錬効果 空戦力★3 空戦力★5 空戦力★8 計★16 revew:空戦防御低い敵を狙える/撃破するごと強くなるが、時間がかかる。ダメージ倍率低め/空戦力をバフできるキャラ、追憶セット〇 Skill:最も空戦防御の低い相手に空戦力ダメージ・自身に、敵撃破する度に空戦力アップ 演習/賊軍 レギュラー(対砲撃/対知将・勇将)※限界突破数により追憶3枚セット可能。他キャラ育てば補欠かな
〇ワルター・フォン・シェーンコップ(第13代薔薇の騎士連隊長) 後衛/勇将/アタッカー/空戦 LV 41/41 限界突破 1/10 Active Skill LV6/6 Passive Skill LV6/6 鍛錬効果 空戦力★9 耐久力★4 占領地★1 計★14 revew:特に中衛ダメージ〇。中衛多いSIMや訓練室〇。初回火力大/相手中衛が1名など効果減少/空戦力バフキャラ配置や、攻撃先変更できるアッテンボローとのコンビ〇 Skill:相手最前列に空戦力ダメージ+機動力低下さらに中衛の相手に空戦力ダメージ+機動力低下(相手に中衛ない場合未発生)・自戦隊の空戦力アップ 訓練室 レギュラー(対砲撃/対知将・勇将)※中衛が多い場合
◎ヤン・ウェンリー(救国の英雄) 後衛/勇将/アタッカー/空戦 LV 41/41 限界突破 1/10 Active Skill LV6/6 Passive Skill LV6/6 鍛錬効果 空戦力★1 空戦力★6 空戦力★5 計★12 revew:同盟艦隊数多いほど味方空戦力UP・後ろ2艦隊にダメージ◎/相手が範囲かばう持ちいると後ろ2艦隊にダメージの良さ激減/空戦力バフ持ちキャラや追憶〇 Skill:相手部隊後二列に空戦力ダメージ・同盟隊数に応じて味方に空戦力UP付与(同盟艦隊数が多くほど全員の威力がどんどんUP) 演習/賊軍 レギュラー(対砲撃/対知将・勇将)
△フレデリカ・グリーンヒル(有能な副官) 中衛/知将/サポーター/空戦 LV 4/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 砲撃力★1 空戦防御★4 統率力★3 計★8 revew:ディフェンダーにシールド付与、最も攻撃力高い味方に攻撃力バフ付与/空戦タイプなので敵は砲撃タイプ多い。空戦防御バフ持ちなので意味がない/機動力バフの追憶〇 Skill:最前列味方に自戦隊の耐久力に合わせてシールド付与、さらに最も空戦力の高い味方に空戦力アップ付与・前衛の味方部隊の空戦防御アップ、さらに被ダメージダウン付与 SIM 控え選手(対空戦/対猛将・知将)※空戦防御バフ持ち、砲撃防御であればよかったのに。
同盟軍 ★★★★4 空戦タイプ (サポーター)
〇シドニー・シトレ(名校長) 中衛/勇将/サポーター/空戦 LV 41/41 限界突破 1/10 Active Skill LV5/6 Passive Skill LV5/6 鍛錬効果 耐久力★1 耐久力★3 耐久力★3 計★7 revew:味方空戦力大幅バフとデバフ軽減が魅力/特に無し/空戦力バフ持ちのキャラ・追憶さらに〇 Skill:最も空戦力高い味方空戦力アップ・最も空戦力の高い味方にデバフ効果付与 演習/賊軍 レギュラー(対砲撃/対知将・勇将)
△フレデリカ・グリーンヒル(有能な副官) 中衛/知将/サポーター/空戦 LV 4/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 砲撃力★1 空戦防御★4 統率力★3 計★8 revew:ディフェンダーにシールド付与、最も攻撃力高い味方に攻撃力バフ付与/空戦タイプなので敵は砲撃が多いが、空戦防御バフ持ちなので意味がない/機動力バフの追憶〇 Skill:最前列味方に自戦隊の耐久力に合わせてシールド付与、さらに最も空戦力の高い味方に空戦力アップ付与・前衛の味方部隊の空戦防御アップ、さらに被ダメージダウン付与 SIM 控え選手(対空戦/対猛将・知将)※空戦防御バフ持ち
〇ダスティ・アッテンボロー(同盟軍最年少の将官) 中衛/猛将/サポーター/空戦 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 砲撃力★2 空戦力★4 砲撃防御★3 計★9 revew:火力サポート特化。さらに全味方が対象変更によりディフェンダー無視し、後衛など攻撃/特に無し/機動力バフの追憶〇 Skill:後衛味方部隊の空戦力アップ・味方部隊に「攻撃対象変更」の効果付与、これは攻撃対象が敵部隊の最も空戦防御の低い戦隊になる。さらに、空戦力アップ 演習/賊軍 レギュラー(対砲撃/対勇将・猛将)
オリビエ・ポプラン(ハートのエース) 中衛/猛将/サポーター/空戦 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV1/5 Passive Skill LV1/5 鍛錬効果 耐久力★1 占領地★2 砲撃力★1 計★4 revew:中衛では珍しくスキルでダメージ有。バフ、デバフ付与できる〇/特に無し/機動力UPバフできる追憶〇 Skill:最前列の相手に、ダメージを受ける度に空戦防御ダウン付与・味方部隊に「味方部隊が攻撃した回数分、自戦隊の空戦力と機動力アップ、その後、空戦力ダメージを与える
◎ヤン・ウエンリー(アスターテの英雄) 中衛/知将/サポーター/空戦 LV 40/40 限界突破 0/10 Active Skill LV5/5 Passive Skill LV5/5 鍛錬効果 統率力★5 砲撃力★2 耐久力★8 計★15 revew:敵工営の1ターン目を封じる◎ダブルで空戦防御デバブ持ち/特に無し/機動力UPバフの追憶〇 Skill:最前列の相手空戦防御ダウンし、さらに最も空戦防御の低い相手の空戦防御ダウン・後衛の相手部隊に機関停止付与し、さらに最前列の相手戦隊の空戦防御ダウン 演習/賊軍 レギュラー(対砲撃/対猛将・知将)
同盟軍 ★★★★4 空戦タイプ (ディフェンダー)
◎ドワイト・グリーンヒル(自由惑星同盟軍総参謀長) 前衛/勇将/ディフェンダー/空戦 LV 41/41 限界突破 1/10 Active Skill LV6/6 Passive Skill LV6/6 鍛錬効果 砲撃防御★8 砲撃防御★1 砲撃防御★3 計★12 revew:シールドとかばうの防御系ダブル持ち。さらにバフ効果UP付/自身の被弾増える/被弾増える為ヒーラーセット〇。シールド付与できるキャラ、追憶、戦艦セットすれば鉄壁。 Skill:自身にシールド付与し、さらに範囲かばう付与・自身にバフ効果アップ付与 演習/賊軍 レギュラー(対砲撃/対知将・勇将)※戦艦でシールド重ね掛け、追憶でシールド重ね掛け、キャラでシールド重ね掛けして鉄壁にする
同盟軍 ★★★★4 砲撃タイプ (アタッカー)
△エドウィン・フィッシャー(艦隊運用の名人) 後衛/猛将/アタッカー/砲撃 LV 41/41 限界突破 1/10 Active Skill LV5/6 Passive Skill LV5/6 鍛錬効果 砲撃力★6 占領地★2 空戦力★2 計★10 revew:戦闘開始時、戦艦数MAX、準備万全にしておけばアタッカー随一の威力・攻撃した相手の防御力ダウン〇/連戦となる星域ではだんだん威力UP恩恵弱くなる/攻撃力UPバフのキャラ、追憶装備〇 Skill:最前列相手に砲撃ダメージを与え、さらに戦闘開始時の自戦隊艦艇数が最大値に近いほど威力アップ・自身にダメージを与えた戦隊の砲撃防御ダウン 星域/賊軍 控え選手(対空戦/対勇将・猛将)※同盟軍キャラが空戦主体なので今は控え
同盟軍 ★★★★4 砲撃タイプ (サポーター)
ヨブ・トリューニヒト(最高評議会議長) 中衛/知将/サポーター/砲撃 LV 1/40 限界突破 0/10 Active Skill LV1/5 Passive Skill LV1/5 revew:空戦防御バフ、デバブ特化/対砲撃はNG/機動力バフ追憶〇 Skill:最も空戦防御の高い味方空戦防御アップ・最も空戦力の高い相手空戦力ダウン 鍛錬効果 — ※現在同盟は空戦主体(対砲撃有効)なので、今のところ出番無い