当日の情報
釣行日:2025年4月5日
船宿:東京都から出航する船宿から
釣り場:猿島沖 60m
水温:-度
風速:弱い
波高:少しだけ
天候:曇り-晴れ
気温:20度前後、過ごしやすい
11名の乗合です。
もともと、館山の乗っ込み真鯛をと思っていましたが、船宿に連絡するのが遅く、すでに満席との事。
結果、前日ぎりぎりで、太刀魚釣りに決定。先週に続き、同じ船宿にしました。
前回は4本、ドラゴンサイズ無しという結果を踏まえてリベンジのつもりで。
結論を言うと、前回以下でした・・・・。
前回は、釣り仲間4名で参加でしたが、今回はわたくし1名での釣行です。
釣り座
船宿着が4番目。先の3名様がトモとミヨシの右舷側確保されていたので、わたくしは左舷ミヨシを確保できました。1名での釣行の場合、お祭りなど周りのお客さんに迷惑をかけたくない一心で、なるべく端っこの釣り座を確保するようにしています。

タックルと仕掛け
すべて先週と同じ仕様です
・リール
電動リール SHIMANO プレイズ600、PE1.5mm
・竿
AbuGarcia 黒船 タチウオテンヤ用 9:1調子 長さ1.9m
・天秤仕掛け
オモリ80号、天秤腕長30cm、ハリス7号2m、針#1/0と#2/0を自作で用意
エサはサバ短冊
・テンヤ仕掛け
50号 ピンク黒ゼブラ、イワシカラー、ゴールド、ブルーの4種類
釣り開始


先週とはううって変わり、波風穏やか、天気も良く温かい一日でした。
先週のポイントは観音崎沖でしたが、今回は猿島沖です。猿島を見ながら釣りするのは久々です。

前回同様、最初は天秤仕掛けで行いました。他のお客も皆、天秤仕掛けでした。
この日は、前半天秤仕掛け、後半テンヤ仕掛けでチャレンジ。しかし、船全体でも、激渋の一日。
アタリすらほとんどなく終了です。
船長が最初から渋いと思うよと言っていた通りになりました・・・・。
結果
船中0から5本
私は合計2本(天秤1本、テンヤ1本)最大サイズは指3本

次回は4月19日(土)に仲間4人での釣行予定。釣り物はまだ未定ですが、久しぶりにビシアジかな。その後は5月2日(金)にも別の仲間4人根魚五目かチカメキントキ釣りで館山方面に行く予定が立っています。